みんながいる。大丈夫。

Dance with Grief

私は今もこれからも、母とゆっくり手をつないでダンスする。居心地のいい場所だけを探し続けていくきろく。

自死遺族

心理士さん。

私はカウンセリングが苦手だった。 でもとてもいい臨床心理士さん達との出会いはあって、もちろん、その方たちと関われた事が今でも自分の心の支えになっている。 それでもその方達からのカウンセリングのお誘い等は極力避けてきたので、専門的な場所や時間…

明るく中締めをした人

独身で彼氏彼女がお互いにいない 食パンマンと私。 孤独(こどく)に選ばれた人だね〜。 無事に収束(しゅうそく)したら、あそこのトンカツ食べたいね〜とお互い電話で言いながら おかげさまで今もなんとか元気にしています。 お久しぶりです。 こんな平和な話…

夜はどうすごす?どうやって眠ってる?

私は夜がこわかったです。 今も、母と暮らしていた実家に帰るとその気持ちはよみがえります。 静かになると、一人で色んな事を考えては ますますこわくて悲しくて。 長くて暗いトンネルの中。 なのに私の心の中は色んな感情が赤いマグマの様にぐつぐつ。 涙…

おつやにおそうしき、がんばりたい時、どうしてた?

さとうにはひとつ年上の兄がいます。 悲しみの中、おそうしきは兄が喪主をつとめました。 (もしゅ;家族の代表としてあいさつ等をする人) さとうは少しでも兄を支えて、お母さんのために一緒にがんばりたかった。 りこんした後、少しはなれて暮らすお父さ…

グリーフってなぁに?

グリーフ(Grief)ってきっと 大事な人や大好きな人がしんでしまったり、いなくなってしまったりして さみしかったり、かなしかったり 涙が出たり 怒ったり うまく気持ちが伝えられなかったり。 心が、とってもつらいって言ってること。 それはあかちゃんが…

今日は世界じさつ予防DAY。ブログを始めました。

world-suicide-prevention-day はじめまして、このブログの管理人のさとうです。 今日は9/10。世界じさつ予防DAYですね。 このブログは、28歳の時に母を亡くし、じし遺族(いぞく)となって4年が過ぎた私なりのここまでのグリーフとの付き合い方や、 ここまで…