今月は予定していた通り、登山経験者の食パン君と初心者な自分の富士登山の練習を兼ねて、ヤビツ峠の縦走に行ってきました。
ものすごく楽しかったのですが、縦走の意味をよくわかっていなかった私は何度も『やばい。もう無理かも』というシーンに出くわしました。
あんなに風が強く吹きあげる、梯子の幅程度のせまーい尾根を通らなきゃ行けないなんて!
両脇が崖というか落ちたらやばい、という所がいくつかあり
今の自分は最悪の事態ばかり浮かび続けた一時期よりは、ずっとマシになっていますが、それでもまだこれは怖い。
同じく、怖かったけど無事に克服したマニュアル運転を思い出す為、『私は軽トラを克服した女。』と呟きながら、サポートしてもらいながら小さな限界をいくつか突破。
なんとか最後の山頂に到着しました。
山頂ではすごく穏やかでいい雰囲気の山小屋のご主人が珈琲を淹れてくださって、いつもよりすごく近くにある富士山を眺めて下山。
食パン君と駅前の中華屋さんで、身体も疲れ切って食べたレバニラはめちゃくちゃ美味しかったです。
そして5月中にもう一山行くつもりでしたが
準備の段階で食パン君と道具や準備について揉めて直前で中止。
命懸けの遊びなので、こうやって意見が言い合えることは良いこと。
天候も悪くなりそうでそのまま登るより中止にできたことは良かったのですが
次の登山練習はどこか初心者も大丈夫なサークルに混ぜてもらって知識や経験を積ませてもらう形にしようと思います。
なんだかんだありますが
誰かとの登山やアウトドアの遊びは、お互い良くも悪くも知らなかった部分を出しあえるので、難しい所ですが今の自分にはちょうどいいかもしれません😊😄