私にとって春は秋に次いでメンタルに不調が出やすい季節。
春が来る前に、気持ちが揺れそうな心配事はいくつか無事に落ち着いた。
よし。
そして今の自分は大体こんな感じという記録。
カウンセリングを通じて、
自分の恋愛も人付き合いの癖も、上手くできなくて苦しい部分は特に
大体は母との関係が大きく影響しているという事に改めて気がついた。
これに対して今は自分の意志と状況に合わせて、なんとなくまた段階的に向き合う選択をしていると思う。
これまで避けようとしていた色々を思い返して、しんどくなって沢山泣いたけど
今はメンタル的も体力も時間も昔よりはずっとあるから、向き合っても大丈夫。
そして避け続けることもできないんだろうなと思う。
きっとまたいいタイミングなんだろうな。
それ以外の状態としては
指の湿疹がまた出始めた。
職場の友達からのいつもの執着がとても嫌に感じてキレそう(もうキレてるのかもしれない)
久しぶりの頭痛。
疲れやすい。
昔のことを思い出して涙が出る。
しばらく余計なストレスを避ける為に仕事を休めたらいいのにと思う。
『今出ているサインを無視したらどうなりそうだと思いますか?』
諸々を聞いた心理士さんが訊ねてくれた。
私:『多分また何かのきっかけで職場で泣いちゃうんじゃないですかね』
心理士さん:『それ以外は?』
私:『うーん、わかりません』
カウンセリングは強制じゃないから、きつかったら休んでもいいし延期してもいいから無理はしない様にして下さいねと言われて帰ってきた。
その後『わからないものの、何を選んでも最後はきっと大丈夫になるとふんわり思っている。』という事を心理士さんに伝えたら良かったなと思った。
よく泣いて不安定ではあっても心がちゃんと芯の方に戻っている様な感覚は、反面とても落ち着いている様な気もする。
落花有意随流水 流水無情送落花
って感じで行けたらいいな。