みんながいる。大丈夫。

Dance with Grief

2014年に母をじしで亡くしてからの、娘の話。実験だったり、冒険だったり、メンタルが強かったり激よわだったりする話。

◎話をきいてくれるまどぐち◎(TOP固定/2020年3月更新)

こまったことや、だれかにそうだんしたいことがあったら いつでも話をきいたり助けてくれる人たちがいます。 子どもにも、大人にも、あなたはひとりじゃないよって教えてくれるサイトをあつめてみました。 (※ちいさな子どもたちもつかいやすそうなものは、…

ちいさなvlogを更新しました。

びょうじゃく。。。 youtu.be

何もできない日に。たぬき。

長い風邪と、だるさとか、無気力感とかもろもろで 食欲もなくやる気もなくお皿を洗う気力もなく 全然動けないなぁー。自分に何にもできる気がしなくてつらいなと思っていたら 昨日見たたぬきと、それを5〜6m離れた所から見ている猫の事を思い出し父に電話…

愛情は脳にも優しい

12月中旬にインフルエンザA型に罹り 一瞬全快したのも束の間、長い間風邪気味の日が多いので 職場の上司から病院に行くことを勧められ もう一度インフルとコロナの検査を受けてきた。 結果は両方陰性。 今日はあのとても苦手な、、鼻の奥に細長い綿棒を入れ…

兄がもうすぐラッコになります。

兄とよく行くハンバーグ屋さんへ。 ひたすら続く兄の話を聞いていると、年明け早々に一人で鳥羽水族館へ行ってきたそう。 鳥羽水族館って✨✨ ラッコのメイちゃんと赤いパーカーの飼育委員のおじさんは、全国のみんなの癒しですね。(きっと誇張ではないはず)…

沢山のお祝いをもう一度一緒に。

先日、通っている茶道のお稽古で炉開きがあった。 私にとっては初めての炉開き。 炉開きとはお茶の世界のお正月で、先生お手製の懐石料理とお菓子や新茶をみんなでいただいた。 お稽古の中でのイベントなので、先生もお点前さんもいつもの顔ぶれで和気藹々と…

小さなvlogをupしました。

半袖パジャマだから、、早くupしてしまいたい気持ちで編集が進みました。 季節感がないですが、よかったらご覧いただけると嬉しいです。 youtu.be 朝晩冷えるおかげで紅葉が進みましたね。 明日はお茶のお稽古の初めての炉開き。 久々に着物を着て来ます😊

小さなvlogを更新しました。

2ヶ月に1度ずつ更新するという、、 夏に撮った動画の続きだから、まだ半袖パジャマに謎の前髪アップをしているままという。。 youtu.be でも3回目の更新となり、少しだけ楽に公開ボタンが押せるようになってきた。 そこに至るまでが苦しさと難しさと怖さの…