みんながいる。大丈夫。

Dance with Grief

2014年に母をじしで亡くしてからの、娘の話。実験だったり、冒険だったり、メンタルが強かったり激よわだったりする話。

5年目の今

金魚が小石を吹いた音

この間、部屋の中ですごしていたら、 小さく、『カチャン』という音がしました。 なつかしい音だな、なんの音かなと考えていました。 あ、そうだこの音は 昔飼っていた金魚のつっきーが、 ガラスの金魚鉢の中で、 小石をフーっと吹いた時にする音にそっくり…

哀しみとショックのひとつ先

芸能人の訃報で 周りの人は気づかなかったのか、とか 絶対救える命だった、とか なんで、とか うーん。 私も自分が経験していなかったら、 芸能人や誰かのじしに対して同じように今思ったのかもしれないな。 もしかしたら、悲しみやショックを表す言葉を そ…

9月で秋で

私の苦手な9月が始まり 一瞬で私の住む街は涼しくなりました。 私の苦手な9月だー。 (2回め) 去年は、9月の終わりの母の命日ではなく、突然予定が空いたお盆に実家に帰省したので 9月の命日もそれ以降も少し忙しく、関東の自分の部屋であんまり考えすぎない…

兄妹

『お前の話に違和感持って 受け入れられなかったり、話を遮って議論みたいになってしまうけど たしかに、『そうなんだ』と相手の考えを聞いておけばいいな、と思った。 ごめんな。俺も悪かった』 朝届いていた兄からのLINEです。 😪(安堵)

おじさんがくれた選択肢

『あなたが、 自分を責めてこの先、重荷を背負って一生苦しみながら生きていくのか、 それともその遺書と写真のことをこの場ですべて忘れて 前を向いて生きていくのか、 今ここで、みんなの前で決めなさい』 5年前の葬儀の朝、私への心配が終わった事に関す…

守りたいから話せない気持ちも。

私がじしいぞくの会に、 参加者として初めて行くことができたのは 去年の5月くらい。 母が亡くなって4年目でした。 『あぁ、こんなに、いるんだ』って 改めて、人の数を目で見て驚いたことや 色んな年齢の人、誰かを亡くしてすぐの人、 いろんな人がいて 仏…

江戸時代の遊び

朝7時から 夕方5時までかけて バンザイ🙌 海まで 35キロ 歩けた2人。 途中 最高なごーる!

悪夢に負けず。

悪い夢を見る度 時々、夢って、本当に、テロだなって思います。 昨日の夜はご機嫌に眠ったつもりだったのにね。 今朝は生前の母の異性関係の嫌な夢を見て なんだかリアルで、トラウマで、変な感じでした。 夢の中の私は母が気持ち悪くてムカついてイヤな気持…

歩く

今日は近くの街で食パンマンと合流して沢山歩きました。 体力が落ちているので 2人ともクタクタです。 身体がこんなに疲れているのが久々で むしろ気持ち良い。 生活リズムの調整中の身にはとても丁度いい。 今度は散歩メインで何処か行こう。 海の方まで行…

お地蔵さん

3時間くらいずっと お地蔵さんのことを考えていたら 夜中になりました。 読んでいたWikipediaの好きな一文。 『このように、地蔵菩薩は最も弱い立場の人々を最優先で救済する菩薩であることから、古来より絶大な信仰の対象となっていた』 あぁそうか、 だか…

お水

『たくさん泣いて 涙が出たら お水飲もうね。 頭が痛く、なるからね』 母を亡くして仕事に行けなくなった時 それまでずっときびしかったはずの女性の上司が 眠れない夜にくれたLINEでした🐏

バカボンの歌だよ。

最近は気持ちがどんよりしすぎて いっそ全部ダメになりたい甘えたいと 一瞬頭の中で考える時がちらほらあります。おおぉ。 そんな私(妹)とは対照的に 自分にも人にも厳しい侍モードが数年続いている兄に、 『私は最近うつ状態になりやすいから、 気分転換に…

1時間の波越える

何年も前に同僚のはせお(女性)が買ってくれたアンパンマンの鼻セレブ2代目 もうずいぶん古くなったけど アンパンマンと、いつも、いっしょだよ。の文字がやさしくて安心するので、パッケージごと壁に貼っています。 ふぁー きつかった。 ついさっき久々の大…