『ばあちゃんがばあちゃん自身に使っていた言葉を借りるとすると、よくはない言葉だけど、おまえはノイローゼ⭐️』 と数年前に私に言ったのは、生まれた時から素直さの化身みたいな年子の兄。 母の死から数年が経っても、受けているショックが大きい私に対し…
これは私が自分に対してずっと思っていることですが 母をじしで亡くしてからより一層、考えていることと、口から出る言葉が合わない時があります。 自分のグリーフについて話す時はもちろん、こうやって文章に書き起こす時でも 言葉が下手すぎて足りなすぎて…
この一年は色んなことがありましたが 8年前、母が亡くなって大変だった時も いつも支えてくれた方たちへ 改めて、 お礼を伝えた年にもなりました。 (コロナの為、対面はできなくても) サークル仲間の人たちや、当時勤めていた会社の上司や同僚、バディ君や食…
母が亡くなってから、実家にあった母の荷物の整理は殆ど出来ない状態のままでしたが おじのおかげで、母の7回忌が無事に済んだ去年から突然時計の針が進み始めたように 母の荷物はもちろん、母の実家全部の片付け、荷物の運び出しをして… 実家の土地をお隣の…
今はzoomで参加できるこういった会もある様ですね。 私も昔こういった会を知っていたら、参加したかったなぁ。 kodomoftf.amebaownd.com 今日はこのままの気分で書いてみようと思います。 長いし明るい話ではないので 苦しくなったら、どうか読むのをやめて…
母が亡くなって今年の秋から8年目に入りました。 (9月以降はカテゴリー間違いしてます) このブログは確か5年目から始めて、今までの記事も130を越えた様です。 読み返すことができないくらい、私は自分の文章が恥ずかしいのですが それはきっともう私がそこ…
kiitos. キイトス Vol. 21 - HEALTHY & BEAUTY MAGAZINE - (NEWS mook) 三栄書房 Amazon 休みが必要な自分に気づくことから 疲れの原因や、それに対する対処法などが 少し字は多いですが、やさしく読みやすい文体で 監修されて書かれています。 大変な中で生…